古材ヴィンテージ活動が、神戸新聞に。


↑クリックで記事拡大。
熱闘中の古材活用ですが、10/22の神戸新聞朝刊に掲載されました。
記事について、少し補足を。表題で気になる点があるとすれば、
私たちが扱う、古材は廃材ではないということです。
買取制度に基づく有価物として評価し、古材鑑定士が見立てたものだけを
私たちは、古材「ヴィンテージウッド」と呼んでいます。
まずは、現存して、建っている状態の民家を調査することが、全てのスタートとなります。
既に解体され、廃材となった材をひきとるものでは、決してありません。
→古材を扱う理念と、古材の定義はこちら。
それでは、ひきつづき、ヴィンテージなくらしを提案して参ります。
→今回のネット記事

関連記事

  1. 入選!「地域材利活用建築デザインコンテストin兵庫」

  2. HouzzJapanにて選抜!

  3. 集合暑中見舞い企画で、神戸新聞に掲載!

  4. まちをつなぐ

  5. 木のマンションリノベーション!

  6. 日本の木のいえ情報ナビ。取材記事公開!

アーカイブ

施工例一覧