「炎のある暮らしデザインコンテスト」その後。

そろそろストーブに火を入れようか、そんな秋の休日に「囲炉裏部門 優秀賞」の表彰状が届きました。

泉幸甫、横内敏人、川口通正、錚々たる建築家の皆さんを、審査員に迎えた通称「炎のある暮らしコンテスト」の第三回の結果です。

コロナで延期していた表彰式と炭焼きワークショップも、遂に中止になり、郵送という形での受賞となりましたが、これも一興と心得て。

「生家の再生」と銘打った応募作。両親が住む家に、10年ほど前に薪ストーブと囲炉裏を据えました。ストーブでいこした炭を炉にほりこんで、炉端焼。そんな連係を叶えた配置計画でした。

ちなみに、第一回には「薪ストーブ部門 最優秀賞」を頂戴した思い出のコンテストです。これを励みに、風土と暮らす木の家つくり、頑張ります。

副賞は、本焼きの炭!

関連記事

  1. お知らせ

  2. 王子の平屋が【神家昭雄賞】受賞!

  3. 兵庫県主催、木の家コンクールで最優秀賞を受賞!

  4. コンテストの結果掲載!

  5. 里山住宅博inKOBE2016プレス

  6. リプラン関西vol.2に掲載!

アーカイブ

施工例一覧