「六角堂のある家 構造見学会」の様子

去る11月7日快晴。長期優良住宅の認定も受けております
「六角堂のある家 構造見学会」を開催。
おかげさまで、ご盛況のうちに無事終了とあいなりました。
↓土曜日工事中開催につき、大工さん、瓦やさんの仕事ぶりも見てもらいました。
↓ということで、ちいさなお子様もヘルメットを着用頂き、微笑ましい風情も。

↓今回の柱は、奈良は吉野産。もちろん国産無垢材。
↓柱材の端材に、ひと手間加えたキッコロ大を、つかみ取りでプレゼント。
↓芯持ち材(芯を内包する木材)の柱の特徴である背割れを、口に見立て、目を彫ってあります。

↓そして、今日も現場は順調に進み、六角堂にも紅い瓦が!
↓ちなみ、三州(三河、愛知)の瓦で、大屋根の方は、イブシの平瓦を葺きます。
↓そして、そこには、瓦一体型の太陽光発電パネルも!乞うご期待!

開催概要はこちらから。

関連記事

  1. <長期優良住宅認定>桧の八角大黒柱が支える!縁側のある平屋の住まい 構…

  2. 【満員御礼】8/24(土)25(日)9/1(日)木の家完成見学会「塩屋…

  3. 【満員御礼】凛として冬至茶会in里山住宅博

  4. 【満員御礼】5/23(土)24(日)木の家完成見学会「白壁の角屋」明石…

  5. 【満員御礼】3/19(土) 20(日) 暮らしの見学会「里山のある街角…

  6. 1/29(日)木の家、完成見学会開催!農村に建つ二世帯が楽しく暮らす長…

アーカイブ

施工例一覧