経営勉強会に参加。

本日は、サッシメーカー「トステム」さんのご招待で、経営勉強会に参加。
基調講演の佐藤元相先生には、「自社の強みを活かすポイント」のお話を。

どんな会社にも、本来あるはずの“ピカピカ一番星”を磨き、
その価値を、ちゃんとお客様の耳にお届けすること。
これに尽きます。
「あー残念。もうちょっと、はよ出会えたら、大塚さんに頼んでたのに~」
がないように、大塚工務店ここにありをアピールしつつ、
大塚工務店の“ピカピカ一番星”はどこやねんをきっちりまとまて、
きっちり改めて発表予定。ご期待ください。
佐藤先生のコンサルで、ええかんじに上昇中のお店をひとつ紹介。
全国初!パン屋さんに特化した税理士事務所さん→河原さんのHPへ
税理士免許取得勉強中に、ながらくパン屋さんで働いていた経験をもとに、
実際顧客の3割を占めた、パン屋さんに向けて情報発信されています。
ちなみに、この河原さんと、軒を連ねる小笠原先生のもとで
現在、月一で経営勉強を開いています。
近畿一円の工務店・リフォーム店・材木屋の次世代経営者が膝を突き合わせて
お客様に満足頂ける、そして感動して頂けるピカピカサービスをめざして
いろんなことを、ブラッシュアップ中です!

関連記事

  1. 山守から学ぶ、水の原理。

  2. 時がつながるのが家族。つなげるのは木の家。

  3. 花とコンクリート。

  4. 残暑お見舞い申し上げます。

  5. オレ、木の家育ち。

  6. 人、営為、原風景、その立脚点としての土地雑感。

アーカイブ

施工例一覧