キッコロ便り~国産材、使って減らそうCO2~

[#VIDEO|SLIDESHOW|oootsu|1#] 桧は森の宝石です!ということで、無垢の木をもっとくらしの中にとりいれていこう!
という活動をしています。まずは、国産木材の代表である「桧」にふれてもらって、その
良さを知ってもらうことが肝要と、「明石まつり」に出展。満員御礼売切!
思えば、こどもたちに「木」を感じてもらう活動のはじまりでありました。
木心地体感プロジェクトチーム「ぐるーぷキッコロ」お見知りおきを。
↑上のスライドショーは、子供たちへの体験教室。桧の角をけずって、まあるく、丸く…
 手に心地よいサイコロをこさえました。道中、ただよう桧の優雅な香りも大好評。
 どこを切っても“木”の無垢材だからこその体験。けどそれってアタリマエのはず。
 木目調、木目風ではなくて、ちゃんとほんもんの木を知って欲しい。木を知る木育。
↓下は、キッコログッズ。「桧のコロ」は、あえて荒削りのまま紙やすりとセットに。
 100円/袋!他に「桧のいた」100円/3枚「かんなくず」0円/袋など。


その他、会場風景はこちらから。
ブースも自家製。製材するときの馬(脚)の上に杉の足場板を並べたもの。いいかんじの仮設テーブルができました!
IH料理教室でも、同時開催でキッコロ大会を。
詳細はこちらクリック。

→もっと木のこと。
「木づかい運動について」
国産材、使って減らそうCO2
ものづくりの原点に立ち返った時、見えてくるのは、天然素材を使うこと。
本物の素材である、無垢の木や、和紙、塗壁などの天然素材。
素の材料は、人のかわりに深呼吸をしてくれます。
その調湿性能により、結露をなくし、カビやダニの発生を抑えます。
また、空気をまとった有機質な素材である本物の木は、
暖かく手足触りも気持ちのいいもの。
それらを、みなさまのくらしの中に、ご提案することで、
健康で、穏やかなくらしの一助になればと。

関連記事

  1. アースデイ神戸2009満員御礼!!

  2. 続アースデイに向けて/杉を探して三千里その①

  3. 木心地、その源を学ぶ

  4. アースデイと、スギ三景

  5. 続アースデイに向けて/杉を探して三千里その②

  6. 尾鷲の木の家

施工例一覧